サッシ工事の大まかな流れを解説!
こんにちは! 株式会社大木工業です。
弊社では、埼玉県川口市を拠点に、金属製建具工事・サッシ工事・カーテンウォール施工を行なっております。
今回は、サッシ工事の大まかな流れについて解説いたします!
サッシ工事の大まかな流れ
サッシ工事は、まず資材を現場に搬入するところから始まります。
現場への搬入が完了したら、サッシを施工箇所のすぐそばまで移動させます。
サッシを人力で移動させることも多いのですが、サッシはアルミなど軽量の素材でできていることが多いため、見た目ほどの重量はありません。
次に、施工箇所にサッシをはめ込みます。
施工不良は隙間風や建て付け不良などの様々な弊害を引き起こすため、レーザーレベルなど専用の機械を用いてミリ単位の調整を行い、ずれをなくします。
ズレなく建物へのはめ込みができたサッシは、溶接によってしっかり固定されます。
これで、サッシ工事は完了です。
サッシ工事・建具工事に挑戦!
サッシ工事や建具工事に挑戦してみませんか?
現在弊社では、新規建具職人(サッシ工)を求人募集中です!
内装仕上げ工事の経験の有無は問いません。
まずはお気軽にお電話ください。
皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
サッシ・建具工事なら埼玉県川口市の『株式会社大木工業』へ|職人募集・求人
株式会社大木工業
〒333-0831
埼玉県川口市木曽呂289-1
TEL:048-452-4197 FAX:048-452-4167
代表直通:090-2529-4659